本能ってナニ!?

もうすぐ1歳になる二番目の息子。

お座りを始めた9カ月の頃、お兄ちゃんからのお下がりのオモチャ(アンパンマンの音楽が鳴るもの)で遊ばせたところ、音楽が鳴り出すと体をゆらゆら揺らしはじめました。

おぉ!音楽にのるのって、人間の本能なんですね!

上の子は5カ月から保育園に行かせてたので細かい成長の瞬間を見逃して来てました。音楽は好きで、同じようにゆれたり手を叩いたりしてましたが、保育園でしてるからかな~と思っていました。

私たち大人もカラオケなどで馬鹿騒ぎしますが、音楽には『のる』もの。上司の歌には『手拍子』『合いの手』当たり前。そう教わった記憶はありませんが、なんとなく場の空気を読み、カラオケを盛り上げますよね。

音楽を聞いて体を揺らす。生まれてわずか9カ月の赤ちゃんが、誰からも教わらず、ましてや空気を読むなど到底できるわけもなく、それを成したのはやはり人間の生まれ持った本能なんですよね。


【本能】をwikiってみました。
本能(ほんのう)とは、動物(人間を含む)が生まれつき持っていると想定されている、ある行動へと駆り立てる性質のことを指す。

しかし、人間に【本能】があるかないか、長らく議論されていて、一般的に人間に本能行動はほとんど無いかわずかであると見なされているそうです。


…えっ!?じゃあ息子が音楽にのったのは何?学習せずして音楽にのった行動が本能ではないのだとしたら?


赤ちゃんの行動にはもう一つ【反射】(原始的反射)があります。
手のひらにものが触れると握りしめたり、口の近くにものが触れると口を開けたりしますよね。これが反射です。しかし、反射は脳の成熟とともに抑制され、消失して行きます。
音楽にのる行動は、成長しても消失しません。すなわちこれは反射ではない。

じゃあ、知らず知らずのうちに学習したのか?…う~んそれもあり得なくもないけど、何かピンと来ない。

wikiによると【本能】は、様々な分野で見解が違うようだし、私なぞが考えても結論が出てきませんね(^-^;


…当の息子は、今や縦ノリ♪横ノリ♪、手を叩いてはじぃじばぁばを喜ばせております。子供の成長は早いですね☆

小ネタ
…ここで気になったことを一つ。【本能】でググったら、すんなり出て来るかと思いきや、検索候補には
1、本能寺の変
2、本能寺
3、本能寺の変 歌詞
…出ないと言う。
てゆーか、本能寺の変 歌詞って何!?
(エグスプロージョンという芸人のネタらしいです。知らなかった私…(;´д`))